top of page

メンバーからのメッセージ

認知症の方とその家族等の方々を共に
地域で支えていきましょう。
 
さまざまな療養の場で認知症の方のケアに取り組んでいる保健師や看護師は、認知症の方を「一人の人」として尊重し、そしてご家族やその人のキーパーソンを含めた支援が地域でのその人らしい生活を続けることに繋がると考えています。
超高齢社会の日本では、地域、介護施設、病院で認知症の方が増えています。しかし、現状では、認知症について、ご本人もご家族もとまどい、医療・介護関係者の対応もまだ十分とはいえません。
日本看護協会は、認知症看護のリーダーとなる認知症看護認定看護師や老人看護専門看護師を育成しています。認知症の医学的な経過と予後、合併症を含む病状の把握、そして日常生活状況や大事にしている価値観などを理解した上で、認知症の方の「生命と尊厳」と「生活の質」を守り、ご家族も含めて総合的に援助するとともに、看護職全体の認知症看護の能力向上に貢献することを期待しています。また、介護施設や病院の看護職への研修を実施するなど、どのような療養の場で就業していても認知症に対する理解とケアが深化するよう努力していきます。
これからの看護は、自宅・介護施設・病院といった「点」で終わらず、他の医療関係者、福祉関係者、行政、ボランティアと協力をしながら、地域や社会とつながり、地域全体で支える必要があると感じています。
認知症の方とそのご家族やキーパーソンが、地域社会の中で、安心して、尊厳をもって、その人らしく生活するためには、医療・福祉・行政関係者の力だけでは、不十分です。地域住民の理解あるまなざしが感じられるまちづくりに、一人一人の小さな思いやりをお待ちしています。
 
saito.png
齋藤 訓子
NPO法人ハート・リング運動 代表理事
bottom of page